組合員活動のご紹介
組合員になるには
組合員について
生協法『加入脱退の自由』に基づき、東京西部保健生協の事業目的に賛同する方であれば、どなたでも組合に加入できます。また、東京西部保健生協の組織と事業への運営参加を日常的に保障する場として「班」があります。
出資金について
出資金は医療生協を運営していく元手となるものです。
「株」や「貯金」とは違って利子や利息はつきません。転居等で脱退される時は、お返しいたします。また、よく出資金を「寄付」と思われている方がいますが、寄付ではありません。
出資するということは、医療生協の運営に参加する権利を得る、ということです。もちろん出資額の大小によって差別されるようなこともありません。
出資金は、安心してかかることが出来る自分たちの病院や診療所のために、その施設の建設や拡充、医療機器の充実に活用されています。
出資金一口100円10口から東京西部保健生協の組合員になれます。
-
みんなで出資
出資金額によって差別されることなく、みんなが同等に医療・介護サービスを利用できます。よりよいサービスにしていくために医療・福祉を利用しましょう。
-
みんなで運営
組合員みんなの力で運営されます。
班会、組合員のつどい、地域ネットはみんなが意見や知恵を出しあいましょう。 -
みんなで利用
みんなが安心して利用できるや医療機器の充実、医療・介護施設の建設など、医療福祉事業を支えるために組合員が持ち寄る運営資金です。
脱退・減資について
12月末までに予告すると年度末に脱退・減資することができます。
支部・班の紹介
支部と班
支部とは地域で組合員が自主的に集まって運動している単位です。
現在定款地域に3つのエリアに6つの支部があります。
班は地域や知り合いの組合員3人以上でつくります。班会は学びあい、ふれあい、助け合いの場です。まずは班会を開いてみましょう。
現在定款地域に3つのエリアに6つの支部があります。
班は地域や知り合いの組合員3人以上でつくります。班会は学びあい、ふれあい、助け合いの場です。まずは班会を開いてみましょう。
和田堀支部 方南・和泉支部
| 班のとりくみ | 会 場 | 時 間 | 会 費 |
|---|---|---|---|
| ころばん体操 | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎週木曜日 10時~11時 |
無料 |
| 健康マージャン | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎週水曜日 13時~16時 |
100円 |
| ヨーガ | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎月第水曜日 10時30分~12時 |
月3,500円 |
| 憲法カフェ | 和田診療所3階 組合員ルーム |
第3木曜日 14時~16時 |
100円 |
| おばあちゃんち | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎月第3火曜日 14時~15時30分 |
無料 |
| あけぼの杉 短歌の会 | 和田診療所3階 組合員ルーム |
第2月曜日 10時~12時 |
1,500円 |
| 子育てきずなサロン | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎月第3月曜日 10時~11時30分 |
100円 |
| おしゃべりきずなサロン | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎月第2・4金曜日 14時30分~16時 |
100円 |
| 彩書 | 和田診療所3階 組合員ルーム |
毎月第4火曜日 10時~11時30分 |
1,500円 |
| 神無月(短歌の会) | 総合介護センター2階 | 第2火曜日 10時~12時 |
無料 |
| オレンジカフェ | 総合介護センター2階 | 毎月第3土曜日 10時~11時30分まで |
無料 |
| きずなサロンひまわり (ころばん体操) |
都営住宅 2階 集会室 | 毎週月曜日 14時~15時30分 |
無料 |
| 善福寺川沿いを歩く会 | 集合場所は済美橋近く | 毎週水曜日 16時集合 |
無料 |
| ころばん体操 | 和泉ゆうゆう館 | 毎週土曜日 13時~ |
無料 |
| 健康チェック | 和田診療所1階 | 毎月第1水曜日 14時~15時30分 |
無料 |
松ノ木・梅里支部 成田東支部
| 班のとりくみ | 会 場 | 時 間 | 会 費 |
|---|---|---|---|
| ころばん体操 (松ノ木・梅里支部) |
介護センター 2階 | 毎週月曜日 13時30分 ~ 15時00分 |
無料 |
| ころばん体操 (松ノ木・梅里支部) (イスに座り体操) |
せいきょう診療所 待合室 | 毎月第4金曜日 14時00分 ~ 15時00分 |
無料 |
| コーラスあやね | せいきょう診療所 3階 | 毎月第4土曜日 13時30分 ~ 15時30分 |
月謝 3,000円 |
| 健康マージャン会 | 介護センター 2階 | 毎週金曜日 13時00分 ~ 17時00分 |
300円 |
| お楽しみカフェ | 介護センター 2階 | 毎月第3水曜日 13時30分 ~ 15時00分 |
100円 |
| ご近所子育てカフェ「茶々」 | 介護センター 2階 | 毎月第3火曜日 10時30分 ~ 11時30分 |
100円 |
| ころばん体操 (成田東西支部) |
阿佐ヶ谷中学 多目的室 | 毎週木曜日 13時30分 ~ 15時30分 |
200円 |
| おしゃべり会 | 地域の居場所 沼崎さんち |
毎月第1金曜日 13時30分 ~ 16時00分 |
200円 |
| このは食堂 | 地域の居場所 沼崎さんち |
毎月第2・4火曜日 11時30分 ~ 14時00分 |
実費 |
| 歩こう会 | 集合 杉並区役所周辺 | 毎月第3月曜日 10時00分 ~ 12時00分 |
無料 |
上井草・今川支部 練馬支部
| 班のとりくみ | 会 場 | 時 間 | 会 費 |
|---|---|---|---|
| ころばん体操 | 上井草診療所4階 | 毎月第1・3土曜日 ①10時00分 ~ 11時00分 ②11時00分 ~ 12時00分 |
無料 |
| ひだまりの会 | 地域の居場所 はなみずみ |
毎月第2・4水曜日 15時00分 ~ 16時00分 |
200円 |
| 俳句の会 | 地域の居場所 はなみずみ |
毎月第3木曜日 14時00分 ~ 16時00分 |
200円 |
| 健康マージャン会 | 地域の居場所 はなみずみ |
毎週金曜日 9時00分 ~ 12時00分 |
300円 |
| 散歩の会 | 集合 上井草診療所 | 随時 | 実費 |
| きずなサロン | 地域の居場所 はなみずみ |
毎月第1月曜日 13時30分 ~ 15時00分 |
200円 |
| いまがわ (茶話会) | 地域の居場所 はなみずみ |
隔月第2日曜日 13時00分 ~ 15時30分 |
200円 |
| パッチワーク | 地域の居場所 はなみずみ |
毎月第1・3火曜日 14時30分 ~ 16時00分 |
200円 |
| なんでも相談会 | 地域の居場所 はなみずみ |
毎月第2金曜日 13時00分 ~ 14時00分 |
無料 |
| うたごえ広場 | 上井草診療所 4階 | 毎月第4土曜日 11時00分 ~ 12時30分 |
無料 |
| 太田かふぇ | 上石神井南町の居場所 太田さんち |
毎月第4水曜日 14時00分 ~ 17時00分 |
100円 |
阿佐谷北・本天沼支部
| 班のとりくみ | 会 場 | 時 間 | 会 費 |
|---|---|---|---|
| 健康ひろば (歌あり体操あり 心も体もリフレッシュ) |
阿佐谷北三丁目集会所 | 毎週水曜日 10時00分 ~ 12時00分 |
100円 |
| きずなサロン書道の会 |
地域の居場所 松下さんち |
毎月第2月曜日 14時30分 ~ 15時30分 |
100円 |
| きずなサロンめだか | 阿佐谷北三丁目集会所 | 毎月第3水曜日 13時00分 ~ 15時00分 |
100円 |
| きずなサロン・みんなのたまり場 |
地域の居場所 松下さんち |
毎週火曜日 13時30分 ~ 15時00分 |
100円 |
| きずなサロン どんぐり会(おしゃべり等) & フードパントリー |
地域の居場所 松下さんち |
毎月第3金曜日 13時00分 ~ 14時00分 フードパントリー 14時00分 ~ 15時00分 どんぐり会 |
無料 |



